2025年– date –
-
【霊視】議員になる
タイトルのとおり、これはある生徒さんが転職して議員になったお話です。 Yさんはもともと会社員でしたが、ある日突然農業にめざめ、ある地方で農業をはじめました。 地域発展のために一生懸命に農業をがんばっていたら、その場所で議員にならないかという... -
【縁切り】で自分と向き合う
突然ですが、みなさんはきらいな人はいますか? きらいだと思うと言うことは、何かしらその人との間に問題があるからですよね? その理由はさまざまだと思いますが、その人が自分の近くにいる人だと苦痛のなにものでもありませんよね。 特に職場ともなると... -
フランスより愛をこめて
法生先生は霊視をすると、その方の一生が視えるとおっしゃっていました。(実際は霊視の深さによって視えかたも違うようですが…) だいたいの人は2つか3つの未来が視えるそうで、先生はこの道をいくだろうなぁということが分かると言ってました。 なぜな... -
色とりどりのご縁を結ぶ
金運教室に通う歩美さん(仮名)のお話です。 歩美さんは専業主婦ですが、自分の好きなことでお金を稼げるようになりたくて、法生先生のもとでお金について勉強していました。 歩美さんはカラーについて独学で勉強されていて、色彩検定の一級の資格をとら... -
先祖供養で出世する
金運教室に通われている葉月さん(仮名)の旦那さまのお話です。 少し時をさかのぼります。 数年前に葉月さんは「この先わたしは結婚できるのか、霊視して欲しいです」と法生先生のところにご相談に来られました。 霊視の結果は葉月さんの望むものではなく... -
法具磨きで徳を積む
上の写真は、法生先生が事務所で修法をする際に使っている法具です。 この法具は何もせずとも空気に触れたり、修法の際に手で触れたりするとだんだんとくもっていくので、定期的にお手入れしなければなりません。 上の写真のようにピカピカに磨くと心が洗... -
理想のカフェに出会う
会社員を辞めて、カフェのオーナーになった菜摘さん(仮名)のお話です。 現在、菜摘さんは大阪の某所でカフェを経営しています。 菜摘さんが、はじめてご相談に来られたときはまだ会社員でした。 カフェを開業するのが夢だったそうで、会社に行きながら勉... -
へその緒を解く
今回のお話は、ある生徒さんの奥さんの出産時のお話です。 和彦さん(仮名)は会社を経営されていて、金運教室で法生先生から経営コンサルティングをうけています。 経営のことで先生のところに相談に来られたときに、奥さまがふたりめを妊娠しているので... -
いなくなる母親
金運教室に通われている友也さん(仮名)の母親のお話です。 ある日、友也さんから法生先生に連絡が入りました。 「母親がいなくなりました!数日前から帰ってきません」と言うではありませんか。 友也さんは30代、母親が認知症を患ってるような年齢ではな... -
馬頭観音さま
法生先生が霊視しているとき、鼻息荒くひどく怒っている白馬があらわれました。 それを指導に行っているお寺の住職にお話したら「それはうちの寺にいらっしゃる馬頭観音さまですよ」と言われました。 霊視で視たものそのままだと何を意味しているのかわか...